fc2ブログ

アニメーションの例

拍手より
>アニメーション・着せ替えの実装で参考になるゴーストやシェルはありますか?

着せ替えは前々回のフランチェスカの「with marionnette」を見てもらうとして
アニメーションがきれいなゴーストを紹介します。

練金図書館の
http://park16.wakwak.com/~library/
アリア&アルケミー
を例にとってアニメーションを説明します。

shellフォルダのmasterの中にsurfaces.txtがありますが、
これがアニメーションの定義です。
アリアは着せ替えはやってませんが、アニメーションが豊富なので
簡単に触れます。

21行目からサーフェス1(照れ顔)の定義が始まってますが、
始めのelementは合成する素体(照れ顔surface1100.png)、

element0,overlay,surface1.png,0,0
element1,overlay,surface1100.png,0,0


26行から31行目までは
さわり範囲の定義、

collision0,84,11,193,60,Head
collision1,132,92,142,100,Kiss
collision2,111,63,161,106,Face
collision3,121,289,143,321,Hand
collision4,101,153,169,192,Bust
collision5,62,368,212,400,Skirt


そして33から37行目が
surface1101.pngとsurface1102.pngを使った目閉じのアニメーションの定義、

0interval,sometimes
0pattern0,1101,7,overlay,107,62
0pattern1,1102,7,overlay,107,62
0pattern2,1101,7,overlay,107,62
0pattern3,-1,7,overlay,107,62


39行目から47行目が手をもじもじさせるときのアニメーションの定義で、
使用しているのはsurface1103.pngからsurface1106.pngまでです。

1interval,sometimes
1pattern0,1103,10,overlay,113,280
1pattern1,1104,9,overlay,113,280
1pattern2,1105,8,overlay,113,280
1pattern3,1106,7,overlay,113,280
1pattern4,1105,8,overlay,113,280
1pattern5,1104,9,overlay,113,280
1pattern6,1103,10,overlay,113,280
1pattern7,-1,11,overlay,113,280


48行目の}で定義を閉じています。

--
この調子でサーフェスを定義していっているので、開発メニューの
サーフェスを見れば何と何が対応しているのか、動かす時間など
参考になると思います。

アニメーション・着せ替えの仕様書

ゴーストのアニメーションや着せ替えの仕様書の原典は
http://usada.sakura.vg/contents/seriko.html
にありますが、いかにもそっけないです。詳細にこれについて解説した
サイトがこちらです。
http://www.ooyashima.net/db/shell.html
http://www.ooyashima.net/db/seriko.html
http://www.ooyashima.net/db/mayuna.html

特に「非公式 MAYUNA 仕様書」が着せ替えについての解説になっています。
ただ、これを読むにはある程度「非公式 SERIKO 仕様書」の知識も必要です。

残念な拍手のお返事

拍手より
>着せ替えパーツを作って実際にゴーストに着せ替えしたりしたいのですが、
>どのようにしたらいいのかわからなかったので、質問させていただきました。

ゴメンナサイ、調べたのですが人に説明できるほど自分で
理解できませんでした・・・。

着せ替えの仕様書は
http://usada.sakura.vg/
「うさださくら」の
http://usada.sakura.vg/contents/seriko.html
このページの中の、
SERIKO/1.3(MAYUNA/1.0)
と書いてある項目です。
これを読みつつ例になるゴーストを参考にしてみればいいのではないでしょうか。

着せ替えを使っているゴーストの例としては
http://tricross.sitemix.jp/Francesca_Z/index.html
のフランチェスカの
with marionnette
というシェルの中の
surfaces.txt
descript.txt
が参考になると思います。
着せ替えの種類もそう多くない(メガネと襟と目)ですし。

ただ、一枚絵のゴーストでアニメもしないので高度なことを
やろうとするときの参考になるかどうか、は疑問です。

具体的に実験してみて、どこでつまづいたか等が分かったら、
もどき板のうにゅう板
http://nar.mods.jp/unyu/
で聞くとよいと思います。

すいません、力になれなくて・・・。
里々と違ってこの部分はかなり原始的(よりコンピューター的)な
命令体系となっているのでやりごたえがあると思います。

2-3シェル、5最後にの記事追加など

「2-3.シェルの準備」に、シェルに透過PNGが使えることを記述。
シェル紹介場所として、free shell "SAMPLE"
http://free-shell.tumblr.com/
を追加。

「5.最後に」にtwitterのハッシュタグを紹介。(#ukagaka #伺か)

拍手お返事(4/5)

拍手お返事です。4/5の方解決してよかったです。
無事完成されることを祈ってます。
リンク
web拍手
プロフィール

深瀬

Author:深瀬
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード